おしゃれなフォトブックを簡単に作る方法は、あらかじめおしゃれなテンプレートが用意されているサイトを利用することです。
おしゃれなテンプレートが用意されているサイトの例としては、マイブックがあります。

10ページ1,400円(税抜)〜
【ハードカバー130mm四方】
10ページ2,100円(税抜)〜
【フルフラットハードカバー縦長263×186mm】
10ページ3,900円(税抜)〜

※初回限定40%割引クーポン(Wall Calendarのみ割引対象外)
クーポンコードはこちらから確認できます
⇒マイブック
ただ、おしゃれなテンプレートが用意されているサイトで作るフォトブックは料金が高めです。

手間がかかっても良いので、安くておしゃれなフォトブックを作りたい!
という方は、ビスタプリントをおすすめします。

スマホアプリ
無料

※2021年3月7日(日)まで、フォトブックが15%OFF
ビスタプリントは、1枚の写真を2ページにわたって綺麗に印刷できるフルフラット製本を採用していることがポイントで、
「高品質なのに安い」というコストパフォーマンスに優れたフォトブックです。
このページでは、ビスタプリントの編集ソフトを利用しながら、フォトブックをおしゃれに見せるコツをいくつか紹介したいと思います。
ビスタプリントの編集ソフトで写真をおしゃれに見せるコツ
以下では、写真をおしゃれに見せる次のコツについて紹介しています。
- 影を利用する
- 背景+写真ボックスに「境界線」で白枠
- マスクを利用する
▲こちらはMacで作る際のビスタプリントのオフライン編集初期画面です。
影を利用する
▲写真を選択した状態で、画面右下の「影」のチェックボックスをオンにします。影を利用することで、写真が際立ちます。
背景+写真ボックスに「境界線」で白枠
▲好きな背景を選んだら、写真を選択した状態で、画面右にある「枠線」→「装飾」を「なし」から「カラー」に変更し、幅を0.5cm、カラーを白にします。
すると、写真が際立ちます。
マスクを利用する
次はマスクを利用してみます。
▲マスクをかけたい写真を選択した状態で、画面左から「マスク」のタブを選択し、ハートのマスクをダブルクリックします。すると、ハート型のマスクをかけることが出来ます。
ただし、ビスタプリントではマイブックやフォトレボに比べて、マスクの素材はそれほど多くないので利用場面は少ないように感じます。
ビスタプリントで写真をおしゃれに見せるコツのまとめ
ビスタプリントで写真をおしゃれに見せるコツのまとめです。
- 好きな背景を選ぶ
- 影や境界線を利用することで写真を際立たられる
- マスクを利用することでアクセントを入れられる
ビスタプリントの編集機能を活用すれば、高品質で安くおしゃれなフォトブックを作成できます。

スマホアプリ
無料
※2021年3月7日(日)まで、フォトブックが15%OFF
ビスタプリントで作成したハードカバーフォトブックのレビューは以下の記事で行っています。
結婚式・七五三・成人式のフォトブックを作るならコレ!!
無料
※2021年3月7日(日)まで、フォトブックが15%OFF